執筆者 カワグチアスカ | 3月 24, 2017 | お知らせ, 作品制作
今朝、朝ごはん支度していたら、油が跳ねてしまい、両手に火傷をしてしまいました。
冷やしている間、両手使えないし
「あぁ〜手って大事だ」
と、そんなことを感じた1日のはじまりでした。
ヒリヒリ・・・。
先日ここのブログでお話していたサタケシュンスケさんの個展。
個展を見に行く目的の他に、
「作品を買う!」
という意気込みで展示に行っていました。
会期終了後、早速作品が届きました♪

個展初日に行ったにも関わらず、いいな!って思った作品が殆ど売約済みになっていて…。
サタケさんの作品は、どれも好きなのですが、この作品はベースカラーが赤だったので部屋が明るくなりそうと思って、他の作品と悩みに悩んでこの「ウクレレふくろうさん」に決めました。

自分のデスクの真上に早速飾ってみる。
なんだかじっと見られてる感(笑)

部屋が明るくなった〜!(笑)
絵ひとつで部屋の印象も変わりますよね。
さて、5日から始まった所沢ミューズ彩カフェさんでの展示、part1は残り1週間となりました。
来週29日は1日カフェで絵を描いていると思います。
先日も、カフェで絵を描いていたら、絵本好きなちっちゃな女の子とお話できました。

お近くにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください♪
最後にイチゴ祭り制覇記録!

あまおうソフトに

イチゴパフェ

ホットミルク

パンケーキ!
あまおうソフトは彩カフェさんで。
それ以下3つは近くのエコトコカフェさんで食べることができる季節限定メニューです。
果物では梨とバナナが好きなので、普段イチゴをこんなに食い尽くすことはないなぁ(笑)
みなさんもお越しの際は、カフェで季節のデザートもぜひ楽しんでみてくださいね(^ー^)
執筆者 カワグチアスカ | 3月 3, 2017 | お知らせ, 作品制作
明後日から所沢で2017初展示です。
その展示について、追加情報です!
まだ始まっていませんが、さらに4/2〜28まで期間延長して展示することが決まりました〜♪
この期間延長、ただ延長というわけではないのです。
第一弾・第二弾と一ヶ月間で作品をガラッと入れかえちゃいます!
作品を知ってもらうきっかけになるので、いろいろな場所で展示する機会を頂けるのはとてもありがたいです。
そもそも、ちゃんと告知できていなかったので、改めて情報をお伝えいたしますね✨
川口明日香個展
part1「Folk costumes&Animals」
世界の国の衣装と動物たちを描いた水彩作品を中心に展示します。
3/5(日)〜4/1(土)
10:00~19:00(ラストオーダー18:30)
定休日:3/14・3/28
※3/8(水)カフェにいます。

part2「All is in wonderland」
最近は、ずっとカラーばかり描いていたので、5年ぶりくらいにこのシリーズの新作を描きました!
ふしぎの国のアリスやおとぎ話の世界を、鉛筆で描いた作品中心に展示します。
4/2(日)〜4/28(金)
10:00~19:00(ラストオーダー18:30)
定休日:4/11

定休日は、基本的にミューズ休館日に準じます。
場所:所沢航空公園内所沢市民文化センターミューズ彩カフェ
住所:〒359-0042 埼玉県所沢市並木一丁目9番地の1
アクセス:西武新宿線「航空公園」駅より徒歩約10分/バス約3分
詳しくは、サイトを御覧ください!
http://www.muse-tokorozawa.or.jp/info/cfhi0716/
また、新しい情報は随時更新していきます♪
ではでは、明後日からの2ヶ月間、皆様のお越しを心よりお待ちしております!
執筆者 カワグチアスカ | 12月 6, 2015 | 作品制作, 展示

昨日からの企画展示。
今、描きたい世界を33mmの腕時計の文字盤の中に閉じ込めましたd(^_^o)
時間の刻みは、あったりなかったり。笑。
空・海・宇宙・どうぶつたちとゆるゆる…
ゆったりとした時間を感じてください( ^ω^ )
自分だけの力じゃ出来ない、面白い企画に参加出来て嬉しいです(^∇^)
私は新宿南口店に出品させてもらっています。
展示場所がショップなので、常に私がいるわけではないのですが、是非、お店で実物を見ていただけたら嬉しいです!
他の作家さんの作品も、思わず欲しくなる!ってくらいすごくステキな作品がありました♫
大切な方へのプレゼントにしても⭐︎
以下、詳細です↓↓↓
【クロノキャンバス 15-16冬】
ひとり、ひとり、一度しかない物語。
その物語を共に刻む特別な時計を、時計作家と新進気鋭のアーティスト達が提案します。33ミリの円の中に、アーティストが思い思いに描いた、オンリーワンの文字盤を展示販売。世界にひとつの文字盤が入った、ハンドメイドの腕時計を制作致します。売約頂いた文字盤は展示会終了後、時計に組み立ててお渡し致します。
2015年12月5日(土)~2016年1月11日(月・祝)まで
※12月30日(水)、31日(木)、1月1日(金・祝)は両会場共にお休みを頂きます。
A STORY TOKYO
新宿新南口、渋谷店の2会場にて同時開催。
web:http://handmade-watch.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
展示会場1 : 新宿新南口店
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-6大西ビル#505
参加作家
askichi/いの上はるか/御伽噺蒐集館/川口明日香/黄菊しーく/小竹助/塩谷瞳/紫紅庵/翠静藍/タカハシ ジュンヤ/針金鳥/堀 乃布子/芽衣子/湯浅
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
展示会場2 : SHIBUYA店
〒150-0041渋谷区神南1丁目14番地8号南部ビル#201
参加作家
愛沢/伊藤彩恵子/Embroidery Studio μ・viola 高子/kumiko/海月/黒川宇吉/小池 朋博/samantha/Nattsu/まうら/misa/山本春菜/るん太
執筆者 カワグチアスカ | 10月 29, 2015 | 作品制作

しばらく休暇をいただいて、宮古島へ行っていました。来年の個展に向けて、資料集めも兼ねた旅行。行く前に色々調べてはいたけれど、実際見た景色は私の想像の遥か上を行っていました。色鮮やかなんて言葉じゃ表現できないくらい、色彩の世界に包まれている島でした。

知る人ぞ知る、この絶景ポイントからの景色。滞在中、3回も行きました。笑。ここではウミガメに遭遇!

砂山ビーチまでの道。まるでマグリットの絵のように、向こう側にはなんだか不思議な世界に続いていそう〜。

ラピュタに出てきそうな、マングローブの木。どれくらいの年月でこんな風になるんだろう…。

石庭のサークル内を裸足で歩く。神聖な場所なので、サークル内は靴NG! 気持ち良い〜。

新城(アラグスク)海岸。海と空が近くて、境目がなくなっちゃいそうだよ〜。

夕日の時に現れる空の色の表情も複雑で素敵〜。

母体を象徴している形をしていることから、生まれ変われるっていうパワースポットの一つ、鍋底。ここまでの道のりがとにかく険しい!一歩間違えたら大怪我どころじゃないんじゃないかっていうくらい危なかったです。到着後、水の神様にご挨拶をしてから、シュノーケルでザブーン!…でも、潜ると吸い込まれそうな恐怖感があって、私はすぐに上がってしまいました。。。でも、宝石の原石のような色合い!

場所を移動して、渡口の浜付近から3キロに渡り、サップとシュノーケルでマリンピクニック。宮古の海の中は、青・紫・黄色、見たことのない色の珊瑚たちがたくさん!さかなたちのマンション。色々な形状の珊瑚があって、アントニオ・ガウディが自然界からインスピレーションを受けたのがなんだかわかる気がするなぁ。

クマノミ城にお邪魔しま〜す。


一生分のクマノミ見ました。

写真ではわかりにくいけど、青紫色の珊瑚がとにかく綺麗でした!

ふぐに遭遇。興奮して丸くなっちゃってる。ごめんね。でも、手を離した時に急いでパタパタ泳いでいる感じがすごく可愛かった。

花たちのビビットな色合い。宮古はまだまだ夏でした。

朝、散歩から帰ってくると宿泊先のゲストハウスびらふやーさんの屋上に、アイドル犬・もんちゃん。ゆったりした朝。もんちゃんも人懐っこくて可愛い。

宿の近くには、日本百景に選ばれた佐和田の浜があり、初日は宿のみんなで夕日をみながら浜カレー。なんとご主人が5時間もかけて作ってくれた絶品カレー!愛を感じるなぁ。

初めての宮古島は、連日お天気にも恵まれて、たくさんの人、色彩・景色・音に出会えた旅でした。旅先で出会った人と、今日空いてるから一緒に出かけます?みたいなそんなノリもすごく良いなぁって。本当に全てに感謝。まだまだお見せしたい景色はたくさんあるけれど、宮古島でみてきたもの、これから描きはじめる作品の中に、自分なりに表現していけたらいいなって思っています。半年間、頑張ります!
本当に美しいところでした。宮古島。
島、はまりそう…笑

執筆者 カワグチアスカ | 10月 21, 2015 | 作品制作

来年の5月に、東京・青山にあるギャラリーで個展をやらせていただけることになりました。
実は、ギャラリーでの大々的な個展というのは初めてだったりします。
自然光がふわっと入ってきて、床は板張りで暖かみがあって、そして広い!私が一人で展示するには広すぎるくらい。
写真は、先日ギャラリーに打ち合わせで訪れた際に個展をやっていた、平林義男さんの個展風景。
平林さんに自分の作品まで見て頂いて、「個展、やっちゃいなよ!」って後押しまでしていただきました。
このギャラリーで個展ができることをとても嬉しく思います。
と同時に、個展の日程が決まった瞬間に、どこからともなく不安もやってきて、決まった日は終日、お腹の調子が悪かったです…。
今朝、起きて、まずやったこと。
自分のスマホのカレンダーに、10日間隔で「展示まであと◯◯日」というのを地味に入力。
朝、もっと何かやることあるだろって自分に突っ込みを入れましたが、日数を確認しないと何となく不安がおさまらなかったので。
そうそう。今日は映画「Back to the Future2」でドクとマーティがデロリアンでやってきた日ってことで世間がプチ賑わいしてますね。私もあの映画は好きで何回も観ました。個人的にはドクとクララのラブストーリーが描かれてる3が好きですが。
216日後の展示はどうなっているかな。ドキドキ。
そして、今夜はオリオン座流星群が降るそうですね〜。しっかり空を見上げておかなくては。
展示が良い方向に行きますように〜☆彡
今日から個展に向けて徐々に動き出します。